どこかでランチを・・・、と大船の商店街を歩いていたところ、「骨肉カレー」というメニューが目に飛び込んできたのだ。
なんとも不思議で気になる響き。ここに決まりだ。
後で分かったが、そもそもはエスニックバーとして夜営業していたところ、昼にカレーのお店としても営業するようになったらしい。
怪しげな中国風の店内はいかにもバーではあるが、優しいマスターが「昼の顔」で迎えてくれた。
今回は材料の関係で「骨肉咖哩(1100円)」と、激辛のラムカレー(値段名称分からず、多分1100円)しかないとのこと。なのでその二つをお願いした。
「大丈夫ですか?」と念を押されてのラムカレーだったが、最初は全く辛さを感じなかった。スパイスの香りが高く、そちらの印象の方が強い。
ほぐれたラムは臭みがないので、黙っていればチキンかと思うようなもの。肉がたっぷり入っているので、汁気はあまりない。
これが、後から辛さがやって来たのだ(笑)後半は、辛さとの戦いになった。それでもずっしりとした重みのある旨味に支えられ、辛いだけではなかったのが好印象。
こちらもなかなかな辛さ。先にラムを食べてしまったので、ちょっと印象は薄いかな。
マイルドで、独特な風味のカレー。いや、独特はラムの方だったのか??
夜の部のエスニックメニューがまた美味しそうで、気になるところ。
いつか機会があったら・・・、あるかな!?