人間のクズ!

敵は自分の中にいる。ちょっとだけ抗ってみたくなった、ぽ子56歳。

お正月の記録

地雷ツアーの話も止まったままになっているが、正月休みの記録を残しておきたく。

個人的な記録になるので、興味のない方には申し訳ないス。風ないス。

 

体調が良くならず、去年(去年??一週間前だが笑)の大晦日は、恒例のバンド仲間との年越しはせず、家で自粛。

酔って第九を観るのが楽しみだったが、何をするにもいつもの3倍ほどの時間がかかり(笑)

まだ飲んでもいない。

  

 

これ、本当に助かった!!

ダンナが会社の懸賞で、おせちを当てたのだ。

 

今回は最上ランクが当たったとのこと。おせち料理はなど興味がなかったが、どれも凄く美味しかった!

 

これにてぽ子、おせちに惚れる。

来年は、おせちを作りたい!

まぁ私如きのおせちなのでせいぜい「なんちゃって」だが、やはりこういった和の優しさ、伝統、大事にしたくなってきた年頃である。

 

バンド仲間ご夫妻が、ダンナの誕生日にプレゼントしてくれた「湯たんぽ」。

可愛いだけじゃなく、柔らかくてとっても気持ちがいい。

あ、みつこも敷いてますね。

 

年越しそばを食べたのは、1月4日だ(笑)

今年は「リュウジのバズレシピ」から、かき揚げを手作りしてみたのだ。

揚げたて、めっちゃくちゃ美味しかった!!蕎麦は完全に空気であった。

 

兄夫婦と、父の家に集まった。

    

 

とにかく、すぐに食べられるように。

近くのスーパーで刺身や総菜を買う。

父が手料理を振る舞わなくなったことは寂しいが、お返しする番である。

来年は体調を整えて、何か作っていきたい。

 

海鮮鍋セットに野菜を足して。・・・ほとんど兄嫁さんがやってくれました😅

 

ノンアルワイン。

ジャケが凄い(笑)一見ワインだ。

 

ベランダから見える富士山。

 

お茶を飲んで、お開きに。

雑な写真でスミマセン。もう結構飲んでまして。

家に帰るとミッツのお散歩のため娘ぶー子のパートナーが来たが、そこからまた飲み始めてしまう。寝た時の記憶がない。コタツで寝ていたところ、朝になってダンナに起こされたのだ。

仕事始めであった。

 

朝のお散歩は、私のターンだ。

こういう日は、のんびりと時間をかけて歩く。

蝋梅のつぼみが、膨らみ始めていた。・・・メガネがなかったのでピントが合っておりません。

何事も進まなかったくせに、色んなことがあった正月である。

とにかく体調を戻さないことにはペースも戻せない。

幸いというか、ダンナの仕事が忙しいので、土曜日まで飲むことはないだろう。

寝る時間と起きる時間を守り、食生活を整える。

とは言っても、あるものの消費からだ。具体的には餅と年末に冷凍したパン。

野菜を摂らねば・・・。

 

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ぽ子