ライブ終わり、コピーの季節だ。
コピー、練習、ライブ。コピー、練習、ライブ。
2週おきのライブの周期に、なんとなく慣れて来た感じだ。
で、今が一番辛い時である、コピー。楽譜さえあれば、劇的に楽になるんだが。
大変そうな曲から手を付けるようにしている。ZEPを聖飢魔Ⅱが追いこしたところだ(笑)
YouTubeの音源を聴きながらミニキーボードを膝に、音を拾っていく。
まるで預言者か超能力者のように目を閉じ、神妙に音に聴き入っていく。
コード理論などない。まさに一音一音拾っていくのである。それを音符に書き留める。アドリブがないことを祈る。
まずは五線紙に、小節の区切りを引いていく。
んっEE:AE5B1んっEE:AE5B1まっすぐ書けない。消す。ななめになった。消す。小節の大きさが均等じゃない。消す。グシャ。イラEE:AE4E5
ト音記号、あっ、はみ出したEE:AE5B1消す。形が変。消す。落ち着け、できる、私にはできる。んん~~~~EE:AE4E5力入るねEE:AE5B1
再生。
チャララ、ストップEE:AEB30
弾いてみる。チャララ。こうか??いや違うか??戻してもう1回チャララ。うん、チャララでいこう。
音符を書いていく。
んー、んー、丸が上手く線の上に乗らないEE:AE5B1ゆっくりゆーっくり、まる。チクショー、書き出しと書き終わりが合わずに「の」の字みたいになるEE:AE5B1
落ち着け、できる、私にはできる。まる。
次の丸は黒丸だ。塗りつぶす。
なんで丸くならないかねEE:AEB64塗りつぶしてるうちにあちこちはみ出して、太陽のフレアみたいになってしまう。
消して、書いて、消して、書いて。
和音。縦に丸みっつだ。難易度高いぞ。
ぐ、ぐ、ぐぬぅ~・・・、なんで真ん中のだけ左に出っ張った?やり直し!
い、よ、い、しょ、丁寧に丁寧に。
今度は一番上だけ小さいよEE:AE5B1
気負い過ぎだ、自然に書こう。サラッと。朝飯前ね。あら、今度は斜めになった。
デスクは消しカスだらけだ。なんでこんなに不器用なんだ。
ずいぶんコピーに時間がかかると思ってはいたが、原因はこれか。
それにしてもなんでこんなに難しい??ただの丸や線が、思ったように書けないのである。
まるで誰かに乗っ取られているような感じだ。線よ、なぜそっちに行く。
筆圧も強いので(こんなんだから、力が入ってしまうのである)、1曲終わった頃には腕が痛くなっていた。
ところが聴きながら弾いてみると、今度は音符が間違いだらけという。
試練の時だ。なぜか腹が減る。ちょうどいいものがなかったので、昨日は明太子をパックのまま立ち食いした。
次に会ったとき私が激太りしていたら、コピーに手こずったと思って欲しい。