楽器を買いに御茶ノ水に行った時のことだ。
「どっちを買うか」で激しく悩み、一度落ち着くために飲むことにしたのだった(笑)
とりあえず駅周辺をグルッと歩く。
ここまで来て大型チェーン店もなぁ・・・。
お洒落で高そうなのも×。
もっとこう、オヤジ率90%みたいな昭和な酒場は・・・。
あった(笑)
立ち飲み屋であった。安そうだし。
ところで店の名前をメモらないで帰ったら、すっかり分からなくなって苦労した。
辛うじてダンナが「新橋」というキーワードを覚えていたので、やっと探し出したのだが、ここもチェーン店だったのか(笑)
お通しの写真がないということは、お通しはないのだろうか。
とにかく店の名前を割り出すのに時間がかかり、2ヶ月近く経ってしまったのだ、記憶がない。
野菜串。
「しいたけ」げ、値段メモがないEE:AE5B1100円ぐらいじゃないか??「うずら卵(120円)」、「ぎんなん(100円)」。
たぶん「スタミナハラミ(120円)」。
ニンニク醤油に長時間漬け込んだというだけあり、タレのインパクトあり。
さてと(笑)どれがどれかなEE:AEABF
たぶん、左から、「ネギマ(100円)」、「カシラ(100円)」かな?、「タン110円)」、「ピートロ(100円)」、「レバー(100円)」。
いつもタンとカシラを一緒に頼むので、未だにどっちがどっちなのか良く分からないのだEE:AE4E6
おや、串しか食べなかった模様。なんだかんだ、楽器のことがまだ頭を離れなかったのか。
まぁ軽い気持ちで入ってサクッと飲んで帰るタイプの飲み屋だ。
あ、一応立ち飲みとなっていたが、イスはいくつかあったのだ。私達は座らせてもらった。
串も美味しかったのだ。
駅前にこういうお店が1軒でもあると、助かる。
ぽ子評価です。5段階で、
味:3
量:3
価格:3
総評:3