麺恋亭日乗のpinmamaさんは、女性二郎フリークでいらっしゃるのだが、最近うどんにハマッているとのこと。
そんな彼女からのおすすめのお店であった。
早速二日酔いでグロッキーのダンナから「・・・う、うどんで・・・EE:AE5B1」という悲痛な訴えがあったので行ってきたのだ。
ネットで検索すると、東大和だったり小川だったりと色んな書き方がされているが、住所は東村山なので、ここでは東村山としたい。
駐車場は2台分。
お店が混んでいたので厳しいかと思いきや、2台分空いていたのだ。ご近所さんのお客が多いのかな??
讃岐うどんのお店だ。メニューは至ってシンプル。
冷やしか温か。
かけかつけか。
他にかまたま、しょうゆ、数量限定の肉汁。
サイドメニューとして天ぷら。
たまごかけご飯もあったので食べたかったのだが、こちらは品切れ。人気のメニューのようだ。
「かまたま(中)」で。400円。安っ!
注文を受けてから生地を伸ばし、包丁を入れていく。
なので時間はかかるが、「えーい、まとめて作っちまえ!!」的なやっつけ感がなく好感が持てる。
まぁシンプルなものだ。
茹で上げた麺に卵とダシを絡ませたもの。
味が薄かったら卓上のしょうゆをかけて下さいと言われたが、まずはそのまま。
おEE:AEACA美味しい。
薄味は苦手なのに、これはこのままでもいけるぞ。
麺の旨みか卵の旨みか。
確かに薄味なのだが、この絶妙なバランスを崩したくない感じだ。
麺はモッチリとした弾力のあるもの。
太さがあるので、食べ応えもある。
変化をつけるために、しょうゆも入れてみる。
おEE:AEACAこれも美味しい。
味が締まり、深みが増したようだ。
さらに薬膳ラー油があったので入れてみると、これもまた全く違う味になって楽しい。
美味しかったEE:AEACD
とっても美味しかったが、どうも讃岐うどんというのはシンプルが故に物足りなさが残る。
「ワンモアうどんとEE:AEB30」
うどん魂、点火だ(笑)
つづく。
ぽ子評価です。5段階で、
味:4
量:3
価格:5
総評:4
「かまたまうどん(中)」 400円
はじっこのトコ、つけてくれましたEE:AEAAB