4回目ともなると、もう何が何でもこれで終わりにしたいという気持ちが強くなってくる。
長いんだよもうEE:AE4E5
倒せないのは最後のステージ100だけなのに、そこまでの厳しい9ステージもこなさなくてはならないのである。
私は大人だ。専業主婦だが暇ではない。
寝不足も深刻なので、今回は10時半からのスタートである。
ステージ91。マジックポット。
もう余計なことはしない。簡単に倒せるなら極力その方法でいく。
ゾディ1発。
ステージ92。闇神ファミリー。
ガンビット、切ったままであった。リバース出遅れる。
魔法による待ちが長く、魔片も間に合わない。
体制を整えるのに時間がかかり、またもフィアガでMPゴッソリ持っていかれてしまった。
ステージ93。赤チョコボ。
全員リバースになっていたのでラクショ。
ステージ94。ギルガメッシュと犬。
破壊要員ヴァンがリーダーになっていなかったため、ザイテン持って遠くに行ってしまい、エンキドゥを相手にしていた。
それに気づかず、ガンビット任せにしていたのであった。
その上、リボンを装備していなかったので、全員ドンアクに。
何度もやってると気が緩み、こういうミスが多くなる。
ステージ95。アルテマ。
ホーリジャに備えて、全員ジャンダルム装備。なのでリバースは控える。
始めに控え一人を出してトラップを踏ませ、引っ込める。その役、愛しのバルフレアなり。倒れる姿も素敵。
攻撃破壊が効くので、キツイのはHP減少と破壊が効くまでの序盤のみ。
エンキドゥに向けたスリプルのままきてしまった。ホント、緩んでいる4回目。
防御破壊も効くので、ある程度攻撃破壊が効いてきたら切り替える。
その上で暗黒かませば、1回15000程度のダメージが入る。
それにしても、逆転しないキャラがいるのはなぜなのか。ブレイブスーツがいかんのか??
ステージ96。大量アビス。
ジャンダルムの回避でイケたので、リバースなして全部倒し、加ダメチャージでMPを戻しておく。
ボーナスステージ。
ステージ97。ゾディアーク。
確か本編では最初の1発で必ず死ぬ事になってた気がするが、そういうことはなくなっている。
ジャンダルム効果だろうか?ダージャもパニッシュレイも恐れることはない。
やはり破壊が効くようなので、攻撃破壊→防御破壊と入れていく。
しかし・・・。
なぜか今回は泥沼化。
ある時点を越えると、手がつけられなくなるようだ。
どうもデスペルを入れたのが悪かったらしく、魔法も攻撃も全く入らなくなった。
銭投げも投げれば0ギル、魔片もレジスト。
あぁ、フェニックスの尾がどんどん減っていく・・・。もうどうしたらいいのEE:AEB64
パソコン立ち上げて、攻略法を見る。
オパールの指輪装備かデルタアタックでで無属性魔法を使うしかなさそうだ。
これにて解決。
満身創痍でヤズマットへ・・・。
ステージ98。ヤズマット。
ゆーてもこれも、ボーナスステージである。
田舎育ちでのんびり屋さんのヤズマットくんは、こちらがそばに行くまで待っていてくれるのである。
ここで戦闘不能キャラを復帰、リバースヘイスガを入れ、ジャンダルムを装備。
これでもう、怖いものなしである。
あとは攻撃破壊で弱体化させ、やたら長いバトルの間にMPを上げておけば良い。
暇なので今回はトレジャーを開けてみたが、現金ばかりであった。今さらもういらんつーに。
ステージ99。オメガmk.XII。
バンバン倒れます~~~EE:AEB86なんでなんで!?ピンチも予兆もない、即死だ。どう防いだらいい!?
ヤズマットで日和り過ぎた、前ステージで全員リバースにしておけば良かったEE:AE5B1
よっこいしょと立ち上がって(数少ない運動のチャンスである)、再びPCへ。
どうやら距離が近いと良くないらしい。下がれ下がれ。
それが良かったのかは分からないが、リバースの魔片などをつかってやがて安定。
やはり破壊が効くので、攻撃破壊→防御破壊へ。
終盤はもうサクサク。
次のジャッジ戦ではリバースを切らせたいので、オメガの残りHPとエスナのタイミングが難しい。
サクサクも良し悪しであった。
長くなったので、ジャッジマスター戦は次回に。